チャレンジし続ける企業風土を強化
─SDGsを推進されています。
吉良 〝美を通じて人々を幸せにする〟を基本指針に、2021年から「STROIS For SDGs」活動を始めました。昨年は地球環境を壊さないモノづくり「スマートエコプロジェクト」をスタート。ごみを削減できるモノづくりを目指し、自社製品のパッケージのシンプル化を進めています。また世界中の女性を幸せにする活動として、「ジョイセフ・プロジェクト」と「ピンクリボンプロジェクト」への支援も継続中です。昨年は、植物由来のシーバムプレシャスオイルと化粧水を組み合わせた「シーバムプレシャスウォーター」をチャリティー商品として新発売。ジェンダーレス分野においては、男性スタッフのみで構成する初のメンズサロン「メンズギルド」を東京・中目黒にオープンしました。このほか、ペーパーレスやIT化などのDXも推進しています。今後も美容分野の教育や多様性のある雇用促進などを通して、社会の幸せの連鎖に貢献したいと考えています。
─新製品やサービスについてお聞かせください。
吉良 昨年、新たなホームケア製品と美容機器を発売しました。来店客向けには、サロンでしかできないエステティックサービスをより充実させようと、炭酸と水素を掛け合わせた技術を用いたサロン溶剤を開発し、多様化するニーズに合わせた新メニューも導入しました。今年も引き続き、顧客の来店頻度を取り戻す施策を行っていきます。
─卸売業にも力を入れておられるそうですね。
吉良 自社製品の販売を強化しようと卸部門を二つ新設し、美容業界に限らず幅広い業界での販路拡大を目指しています。海外への輸出も再開しつつあり、3年ぶりに開催されたアジア最大級の国際美容展示会「コスモプロフ・アジア」にも出品しました。これからもアジアでの知名度・ブランド力の向上に努めていきます。
─今年の展望は。
吉良 ニーズの多様化に合わせ、腸内フローラ分野などにも着手する予定です。昨年は新たに女性の常務2人、執行役員3人が就任しました。引き続き女性の活躍を活性化させるとともに、Z世代のスタッフも増えてきたので、若い世代が活躍できる環境づくりを行い、組織改革や社員教育に力を入れます。また、チャレンジしやすい企業風土づくりを促進・強化させていきます。会社、社員、お客さま共に幸福度を上げられるよう、来年の30周年に向けて準備していきたいですね。


チャレンジし続ける企業風土を強化
─SDGsを推進されています。
吉良 〝美を通じて人々を幸せにする〟を基本指針に、2021年から「STROIS For SDGs」活動を始めました。昨年は地球環境を壊さないモノづくり「スマートエコプロジェクト」をスタート。ごみを削減できるモノづくりを目指し、自社製品のパッケージのシンプル化を進めています。また世界中の女性を幸せにする活動として、「ジョイセフ・プロジェクト」と「ピンクリボンプロジェクト」への支援も継続中です。昨年は、植物由来のシーバムプレシャスオイルと化粧水を組み合わせた「シーバムプレシャスウォーター」をチャリティー商品として新発売。ジェンダーレス分野においては、男性スタッフのみで構成する初のメンズサロン「メンズギルド」を東京・中目黒にオープンしました。このほか、ペーパーレスやIT化などのDXも推進しています。今後も美容分野の教育や多様性のある雇用促進などを通して、社会の幸せの連鎖に貢献したいと考えています。
─新製品やサービスについてお聞かせください。
吉良 昨年、新たなホームケア製品と美容機器を発売しました。来店客向けには、サロンでしかできないエステティックサービスをより充実させようと、炭酸と水素を掛け合わせた技術を用いたサロン溶剤を開発し、多様化するニーズに合わせた新メニューも導入しました。今年も引き続き、顧客の来店頻度を取り戻す施策を行っていきます。

─卸売業にも力を入れておられるそうですね。
吉良 自社製品の販売を強化しようと卸部門を二つ新設し、美容業界に限らず幅広い業界での販路拡大を目指しています。海外への輸出も再開しつつあり、3年ぶりに開催されたアジア最大級の国際美容展示会「コスモプロフ・アジア」にも出品しました。これからもアジアでの知名度・ブランド力の向上に努めていきます。
─今年の展望は。
吉良 ニーズの多様化に合わせ、腸内フローラ分野などにも着手する予定です。昨年は新たに女性の常務2人、執行役員3人が就任しました。引き続き女性の活躍を活性化させるとともに、Z世代のスタッフも増えてきたので、若い世代が活躍できる環境づくりを行い、組織改革や社員教育に力を入れます。また、チャレンジしやすい企業風土づくりを促進・強化させていきます。会社、社員、お客さま共に幸福度を上げられるよう、来年の30周年に向けて準備していきたいですね。

Data
概要
所 在 地 | (九州本社)〒860-0807 熊本市中央区下通2丁目3-1 |
---|---|
事業内容 | 総合エステティックサロン「グラサ」・毛穴コスメ&トリートメント専門店「ポアレスラボ」・脱毛専科「ミューモ」・メンズ&ボーイズ脱毛「メンズギルド」・ネイルサロン「GAN」・美容スクール「グラサアカデミー」の運営およびFC事業、基礎化粧品・メイクアップ商品・美容関連商品の販売・輸出 |
設 立 | 平成6年12月 |
資 本 金 | 1,000万円 |
役 員 | 代表取締役会長/中村修一 |
従業員数 | 413人(グループ合計) |
店 舗 数 | 84店舗(グループ合計) |
関連法人・団体 | (株)クレシェコスメティックス |
関連事業 | 日本キャメス協会 |
ホームページ |