自社分譲地開発、さらなる飛躍へ
─昨年はどんな年でしたか。
際田 社長就任から1年が過ぎ、責任者として決断することがいかに大変なのかを痛感しているところです。自分の発する一言が人とお金の動きを大きく左右し、それに伴って社員のモチベーションや周囲の言動が常に変わる環境の中で、どうすることが社員と会社にとって良いのかを考え、決断を下すことは並大抵のことではないと身に染みて実感した1年でした。特に私にとって頭を悩ませたのが、賛否両論ある中での決断です。片方の道を選んだことでもう片方に対し、どのように事態を収拾すれば良いのかを熟考し、自分なりの答えを見いだした上で、発言と行動につなげていくことでした。
─今年は多くの分譲地を販売されるそうですね。
際田 昨年から課題となっていた自社分譲地の開発ですが、試行錯誤を重ねながら今年は販売展開していけるようになりました。今年の新規分譲地の中では、阿蘇くまもと空港へのアクセス鉄道の分岐が決定した大津町の肥後大津駅南側で展開する33区画の大型分譲地が注目を集めそうです。加えて、宇城市の不知火小学校近くで13区画、八代市の八代港線近くの長田町で6区画、宇城市松橋町曲野で19区画が新たに分譲地として誕生します。また、イオンモール熊本近くの利便性の良い立地にある嘉島イオンモール西分譲地ならびに八代市の第三中学校近くの分譲地も現在、新規分譲地として販売を展開しております。今年は県内各地で数多くの分譲地が展開されることに加え、各地で展示場や建売モデルハウスもご見学いただけますので、ぜひお気軽にご来場ください。家を建てていただけるお客さま一人一人の笑顔と喜びが、住まいの提案者となる弊社にとっての笑顔と喜びにもつながり、そして何よりの励みとなります。
─今年の抱負をお聞かせください。
際田 建築資材の高騰化やコロナ下における経済不況など、住宅業界は厳しい状況にあります。この現状においても、まずは業績を上げることに力を注ぎます。そのためには、分譲販売で住まいを提供する私たちが、いかに需要のある場所で、お客さまに対してより良い家づくりとご満足いただける提案ができるかが要になると考えています。社長就任2年目を迎え、無論、学ぶべきことはまだ多くありますが、私自身が人としての磨きをかけ、そして人としての器を広げていくことが、社員と会社の成長に大きく影響を与えるものと考えています。これからも社員と共に会社一丸となり、精進してまいります。

右下:天空F(平屋)

自社分譲地開発、さらなる飛躍へ
─昨年はどんな年でしたか。
際田 社長就任から1年が過ぎ、責任者として決断することがいかに大変なのかを痛感しているところです。自分の発する一言が人とお金の動きを大きく左右し、それに伴って社員のモチベーションや周囲の言動が常に変わる環境の中で、どうすることが社員と会社にとって良いのかを考え、決断を下すことは並大抵のことではないと身に染みて実感した1年でした。特に私にとって頭を悩ませたのが、賛否両論ある中での決断です。片方の道を選んだことでもう片方に対し、どのように事態を収拾すれば良いのかを熟考し、自分なりの答えを見いだした上で、発言と行動につなげていくことでした。
─今年は多くの分譲地を販売されるそうですね。
際田 昨年から課題となっていた自社分譲地の開発ですが、試行錯誤を重ねながら今年は販売展開していけるようになりました。今年の新規分譲地の中では、阿蘇くまもと空港へのアクセス鉄道の分岐が決定した大津町の肥後大津駅南側で展開する33区画の大型分譲地が注目を集めそうです。加えて、宇城市の不知火小学校近くで13区画、八代市の八代港線近くの長田町で6区画、宇城市松橋町曲野で19区画が新たに分譲地として誕生します。また、イオンモール熊本近くの利便性の良い立地にある嘉島イオンモール西分譲地ならびに八代市の第三中学校近くの分譲地も現在、新規分譲地として販売を展開しております。今年は県内各地で数多くの分譲地が展開されることに加え、各地で展示場や建売モデルハウスもご見学いただけますので、ぜひお気軽にご来場ください。家を建てていただけるお客さま一人一人の笑顔と喜びが、住まいの提案者となる弊社にとっての笑顔と喜びにもつながり、そして何よりの励みとなります。

─今年の抱負をお聞かせください。
際田 建築資材の高騰化やコロナ下における経済不況など、住宅業界は厳しい状況にあります。この現状においても、まずは業績を上げることに力を注ぎます。そのためには、分譲販売で住まいを提供する私たちが、いかに需要のある場所で、お客さまに対してより良い家づくりとご満足いただける提案ができるかが要になると考えています。社長就任2年目を迎え、無論、学ぶべきことはまだ多くありますが、私自身が人としての磨きをかけ、そして人としての器を広げていくことが、社員と会社の成長に大きく影響を与えるものと考えています。これからも社員と共に会社一丸となり、精進してまいります。

Data
概要
所 在 地 | 熊本市中央区紺屋阿弥陀寺町10番地 千里殖産ビル5階 |
---|---|
事業内容 | ハウスビルダー事業(宅地分譲・住宅販売)、一級建築士事務所、リフォーム事業、不動産事業 |
設 立 | 昭和54年3月8日 |
資 本 金 | 5,000万円 |
役 員 | 代表取締役社長/際田赳久ほか、役員2人 |
従業員数 | 43人 |
支店ほか | 熊本南支店(宇城市不知火町) |
グループ企業 | (株)共生住建、家賃そのまま住宅(株) |
ホームページ |