新たな第一歩からさらなる発展へ
─昨年9月、社長に就任されました。
際田 入社後、住宅の営業職を13年間勤め、大津支店長、専務取締役を経て前任の際田俊一から経営を引き継ぎました。新たなスタートを切るにあたり弊社社員をはじめ、これまで関係を築き上げてきた協力会社の会「千里会」の皆さまと共に、創業から42年を経た弊社のこれからの歴史のつなぎ役として、さらなる発展を図りたいと考えております。また、若手社員にとっても働きやすい環境、明るい職場づくりに力を注ぎ、自身の今後の成長にもつなげていきたいと思っています。
─大津展示場がオープンしたそうですね。
際田 「これからの住まいを考えた自給自足の家」をテーマにした「天空シリーズ」の平屋と2階建てをご覧いただける住宅展示場を大津町の中心地にオープンしました。住宅の消費電力を“見える化”して電力使用の最適化を図るHEMS、太陽光発電、蓄電池の3つに加え、電気自動車の電力を住宅用電源として使うV2H(ビークル・トゥー・ホーム)を備えることで、電気の“つくる・ためる・つかう”のエネルギーサイクルを実現し、地震など災害時もライフラインである電気の供給を可能にしました。家庭のエネルギー消費を実質ゼロにするZEH仕様で4LDKの間取りです。平屋は老後の生活を想定して玄関前に階段ではなく、緩やかな勾配のアプローチを設けました。台所やトイレ、洗面所や風呂場などの水回りを近くに設けることで家事動線を楽にし、さらに音声アシスタントシステム「アレクサ」の導入により、日々の生活をサポートしてくれる快適な居住空間を実現しています。2階建てはLDKと和室の間に玄関とホールを設けることで、来客を玄関からそのまま和室に通し、家族や友人がご宿泊の際は和室を個室として使用することが可能です。2階部分はバルコニーへの出入り口となるホールスペースを広く展開しており、雨が降ってもすぐに洗濯物を取り込め、室内に干せます。これから住宅建築を検討されている方にとって、平屋と2階建てどちらも家づくりの参考になるはずです。ぜひお気軽にご来場ください。
─今後の抱負をお聞かせください。
際田 これからも、住まいの提案を通じて一人でも多くのお客さまに「千里殖産で家を建てて良かった」と思っていただける家づくりに努めていくとともに、働きやすい職場づくりや社員教育にも重きを置き、一人でも多くの社員に好かれる会社となるよう日々邁進します。

右下:天空F(平屋)

新たな第一歩からさらなる発展へ
─昨年9月、社長に就任されました。
際田 入社後、住宅の営業職を13年間勤め、大津支店長、専務取締役を経て前任の際田俊一から経営を引き継ぎました。新たなスタートを切るにあたり弊社社員をはじめ、これまで関係を築き上げてきた協力会社の会「千里会」の皆さまと共に、創業から42年を経た弊社のこれからの歴史のつなぎ役として、さらなる発展を図りたいと考えております。また、若手社員にとっても働きやすい環境、明るい職場づくりに力を注ぎ、自身の今後の成長にもつなげていきたいと思っています。
─大津展示場がオープンしたそうですね。
際田 「これからの住まいを考えた自給自足の家」をテーマにした「天空シリーズ」の平屋と2階建てをご覧いただける住宅展示場を大津町の中心地にオープンしました。住宅の消費電力を“見える化”して電力使用の最適化を図るHEMS、太陽光発電、蓄電池の3つに加え、電気自動車の電力を住宅用電源として使うV2H(ビークル・トゥー・ホーム)を備えることで、電気の“つくる・ためる・つかう”のエネルギーサイクルを実現し、地震など災害時もライフラインである電気の供給を可能にしました。家庭のエネルギー消費を実質ゼロにするZEH仕様で4LDKの間取りです。平屋は老後の生活を想定して玄関前に階段ではなく、緩やかな勾配のアプローチを設けました。台所やトイレ、洗面所や風呂場などの水回りを近くに設けることで家事動線を楽にし、さらに音声アシスタントシステム「アレクサ」の導入により、日々の生活をサポートしてくれる快適な居住空間を実現しています。2階建てはLDKと和室の間に玄関とホールを設けることで、来客を玄関からそのまま和室に通し、家族や友人がご宿泊の際は和室を個室として使用することが可能です。2階部分はバルコニーへの出入り口となるホールスペースを広く展開しており、雨が降ってもすぐに洗濯物を取り込め、室内に干せます。これから住宅建築を検討されている方にとって、平屋と2階建てどちらも家づくりの参考になるはずです。ぜひお気軽にご来場ください。

─今後の抱負をお聞かせください。
際田 これからも、住まいの提案を通じて一人でも多くのお客さまに「千里殖産で家を建てて良かった」と思っていただける家づくりに努めていくとともに、働きやすい職場づくりや社員教育にも重きを置き、一人でも多くの社員に好かれる会社となるよう日々邁進します。

Data
概要
所 在 地 | 熊本市中央区紺屋阿弥陀寺町10番地 千里殖産ビル5階 |
---|---|
事業内容 | ハウスビルダー事業(宅地分譲・住宅販売)、一級建築士事務所、リフォーム事業、不動産事業 |
設 立 | 昭和54年3月8日 |
資 本 金 | 5,000万円 |
役 員 | 代表取締役社長/際田赳久ほか、役員2人 |
従業員数 | 43人 |
支店ほか | 熊本南支店(宇城市不知火町) |
グループ企業 | (株)共生住建、家賃そのまま住宅(株) |
ホームページ |