開局70周年 記念行事など多数計画
─放送業界の動向をお聞かせください。
上野 国主導の動きとして、NHKと民放との連携による設備の共有・共用や、インターネット同時配信のための環境整備が進んでいます。当社系列内での大きな動きとしては、JNN全28局でニュース動画を配信する「TBS NEWS DIG」が昨年4月にスタートしました。8月には最初の目標に掲げた月間1億ページビューを達成。当社では専門部署を立ち上げてコンテンツ制作に取り組んでおり、インターネットの積極的な活用を進めています。
─番組制作で受賞が続いています。
上野 全国37の民放AMラジオ局が加盟する制作協議会の番組コンクールで、「市電の呼吸に全集中」が最優秀賞を受賞。またラジオCM「radiko生活はじめました」篇が、日本民間放送連盟賞のCM部門で優秀賞を頂きました。テレビは民間放送教育協会「日本のチカラ」番組選奨を受賞しました。コロナ禍で見送られていた2019~21年度分の表彰がまとめてあり、19年度は総務大臣賞、20年度は中央出版グループ賞を頂きました。
─「RKKまつり」が大盛況でした。
上野 昨年10月15・16日の2日間で11万5000人の方々にご来場いただきました。自社制作番組「水曜だけど土曜の番組」「週刊山崎くん」などと地元企業がタイアップしたグルメや番組グッズは完売が続出。普段、私たちがお会いする機会が少ない潜在的なファンの皆さんの存在を実感することができ、ローカルイベントでもこれだけのことができるんだという自信になりました。
─今年の抱負をお願いします。
上野 今年は開局70周年を迎え、さまざまなプロジェクトが進みます。まずは、コロナ禍で中止されていた「熊本城マラソン」「RKK女子駅伝50回記念大会」を中継し、県民の皆さまに元気をお届けします。それから70周年を記念してラジオやテレビで特別番組を制作。イベントでは、ピアニストの反田恭平さん、辻井伸行さんのコンサート、「新世界透明標本展」などを予定しています。このほか60周年を機に始めた「ボーイズ&ガールズキャンペーン」を「IPPOプロジェクト」にリニューアルし、頑張る青少年を応援していきます。昨年の「RKKまつり」では、地域密着の意義や皆さまからの期待の大きさを改めて感じました。総務省や系列局、自社内で取り組んでいる改革をさらに進めて足腰を強くした上で、RKKが忘れてはいけない「地域への貢献」に取り組んでいきたいです。

多くの方にご来場いただきました」

開局70周年 記念行事など多数計画
─放送業界の動向をお聞かせください。
上野 国主導の動きとして、NHKと民放との連携による設備の共有・共用や、インターネット同時配信のための環境整備が進んでいます。当社系列内での大きな動きとしては、JNN全28局でニュース動画を配信する「TBS NEWS DIG」が昨年4月にスタートしました。8月には最初の目標に掲げた月間1億ページビューを達成。当社では専門部署を立ち上げてコンテンツ制作に取り組んでおり、インターネットの積極的な活用を進めています。
─番組制作で受賞が続いています。
上野 全国37の民放AMラジオ局が加盟する制作協議会の番組コンクールで、「市電の呼吸に全集中」が最優秀賞を受賞。またラジオCM「radiko生活はじめました」篇が、日本民間放送連盟賞のCM部門で優秀賞を頂きました。テレビは民間放送教育協会「日本のチカラ」番組選奨を受賞しました。コロナ禍で見送られていた2019~21年度分の表彰がまとめてあり、19年度は総務大臣賞、20年度は中央出版グループ賞を頂きました。
─「RKKまつり」が大盛況でした。
上野 昨年10月15・16日の2日間で11万5000人の方々にご来場いただきました。自社制作番組「水曜だけど土曜の番組」「週刊山崎くん」などと地元企業がタイアップしたグルメや番組グッズは完売が続出。普段、私たちがお会いする機会が少ない潜在的なファンの皆さんの存在を実感することができ、ローカルイベントでもこれだけのことができるんだという自信になりました。

─今年の抱負をお願いします。
上野 今年は開局70周年を迎え、さまざまなプロジェクトが進みます。まずは、コロナ禍で中止されていた「熊本城マラソン」「RKK女子駅伝50回記念大会」を中継し、県民の皆さまに元気をお届けします。それから70周年を記念してラジオやテレビで特別番組を制作。イベントでは、ピアニストの反田恭平さん、辻井伸行さんのコンサート、「新世界透明標本展」などを予定しています。このほか60周年を機に始めた「ボーイズ&ガールズキャンペーン」を「IPPOプロジェクト」にリニューアルし、頑張る青少年を応援していきます。昨年の「RKKまつり」では、地域密着の意義や皆さまからの期待の大きさを改めて感じました。総務省や系列局、自社内で取り組んでいる改革をさらに進めて足腰を強くした上で、RKKが忘れてはいけない「地域への貢献」に取り組んでいきたいです。

多くの方にご来場いただきました」
Data
概要
所 在 地 | 〒860-8611 熊本市中央区山崎町30 |
---|---|
事業内容 | 民間放送事業(ラジオ・テレビ) |
設 立 | 昭和28年7月 |
資 本 金 | 2億円 |
役 員 | 代表取締役社長/上野 淳 常務取締役/坂口洋一朗、伊藤博信 取締役/浦谷英明、田嶋明彦、柴垣正矢 |
従業員数 | 118人 |
支 社 | 東京支社、大阪支社、福岡支社 |
関連会社 | (株)RKKメディアプランニング |
ホームページ |