「メソッド」を介護施設の標準に
─東京進出から12年がたちました。
大浦 2010年に「おとなの学校」として東京へ進出し、翌年後半からフランチャイズ展開を開始しました。15年には「おとなの学校メソッド」の販売を始め、コロナ禍でこの1年半は苦戦を強いられましたが、同メソッドを導入いただく施設数がようやく500を超えました。これに伴い、毎月発行している「おとなの学校」のテキストの発刊部数も1万2000部を超えました。今年6月末日までには発行部数2万部を超えることが目標です。「おとなの学校メソッド」が介護施設の標準になることを目指し、これからも地道に取り組んでいきます。
─教科書もさらに進化しています。
大浦 昨年度から、シニア向けの健康情報コンテンツを手掛ける「わかさ出版」とタッグを組んでテキスト制作を行っており、以前にも増して楽しく充実した内容になりました。「おとなの学校メソッド」は「回想法を取り入れた介護レク」とも称していますが、部位によって異なる脳の機能をフル稼働させ、脳を活性化させるものです。毎月届くテキストを糸口に「会話」をしていただくことで、脳の活性化する範囲が大きく変わります。学校というスタイルを取り入れているのはそのためでもあります。
─「おとなの学校」アンバサダー制度も始まりました。
大浦 介護施設さまへ向けた展開と並行し、今後は地域展開にも力を入れたいと考えています。そこで導入したのが熱心なファンを育て、ともに広げていただくアンバサダー制度です。無料セミナーを受講し、アンバサダーになった方には、思い出ドリル「おとなの学校メソッド」のプレゼントや、テキストの毎号割引制度などの特典をご用意しています。アンバサダーになった方々が「自主勉強会」として地域で集まり、お楽しみいただくことで、認知症予防の輪が広がっていけばと考えています。また、地域展開の発展系として、通所介護施設型の「おとなの学校」を拡大していきます。22年度中には、関東圏で2つの施設をオープンし、順次全国展開する予定です。
─医療・介護のプロとして、幅広い取り組みをなさっています。
大浦 内閣府「規制改革推進会議」の専門委員に任命され、医療・介護ワーキング・グループに参画しています。国を挙げて取り組むコロナ対策の根幹を担うのがまさに医療・介護部門でもあり、真摯に取り組ませていただいています。


「メソッド」を介護施設の標準に
─東京進出から12年がたちました。
大浦 2010年に「おとなの学校」として東京へ進出し、翌年後半からフランチャイズ展開を開始しました。15年には「おとなの学校メソッド」の販売を始め、コロナ禍でこの1年半は苦戦を強いられましたが、同メソッドを導入いただく施設数がようやく500を超えました。これに伴い、毎月発行している「おとなの学校」のテキストの発刊部数も1万2000部を超えました。今年6月末日までには発行部数2万部を超えることが目標です。「おとなの学校メソッド」が介護施設の標準になることを目指し、これからも地道に取り組んでいきます。
─教科書もさらに進化しています。
大浦 昨年度から、シニア向けの健康情報コンテンツを手掛ける「わかさ出版」とタッグを組んでテキスト制作を行っており、以前にも増して楽しく充実した内容になりました。「おとなの学校メソッド」は「回想法を取り入れた介護レク」とも称していますが、部位によって異なる脳の機能をフル稼働させ、脳を活性化させるものです。毎月届くテキストを糸口に「会話」をしていただくことで、脳の活性化する範囲が大きく変わります。学校というスタイルを取り入れているのはそのためでもあります。

─「おとなの学校」アンバサダー制度も始まりました。
大浦 介護施設さまへ向けた展開と並行し、今後は地域展開にも力を入れたいと考えています。そこで導入したのが熱心なファンを育て、ともに広げていただくアンバサダー制度です。無料セミナーを受講し、アンバサダーになった方には、思い出ドリル「おとなの学校メソッド」のプレゼントや、テキストの毎号割引制度などの特典をご用意しています。アンバサダーになった方々が「自主勉強会」として地域で集まり、お楽しみいただくことで、認知症予防の輪が広がっていけばと考えています。また、地域展開の発展系として、通所介護施設型の「おとなの学校」を拡大していきます。22年度中には、関東圏で2つの施設をオープンし、順次全国展開する予定です。
─医療・介護のプロとして、幅広い取り組みをなさっています。
大浦 内閣府「規制改革推進会議」の専門委員に任命され、医療・介護ワーキング・グループに参画しています。国を挙げて取り組むコロナ対策の根幹を担うのがまさに医療・介護部門でもあり、真摯に取り組ませていただいています。

Data
概要
所 在 地 | (東日本事業部)〒102-0074 東京都千代田区九段南2丁目3-21-5F |
---|---|
創 立 | 平成23年3月 |
事業内容 | フランチャイズ事業、高齢者向け教材販売 |
グループ法人・企業 | 社会福祉法人照敬会(ケアハウス・特別養護老人ホーム・母子生活支援施設・地域密着型通所介護・訪問看護・訪問介護) |
従業員数 | 105人 |
ホームページ |