杭打ち工事 2300件超の実績
─最近の「杭打ち工事」の施工実績は。
新永 大型案件では、TSMC新工場の基礎工事が昨年9月に終了しました。全国から基礎工事業者が集まる大規模な現場で、数万本の杭をどこに仮置きし、どう運ぶかなどを取りまとめるリーダー的な役割を担いました。構造物を支える既成杭を地中に施工するための大型の「パイルドライバー」は日本に2台しかなく、その1台を当社が保有。掘削などの最新鋭重機の9割を自社で所有するのは西日本唯一でしょう。その他の工事では、富合小学校の校舎増改築、新長崎駅ビルの基礎工事などです。創業以来、工事実績は2300件以上になります。
─ゼロ・カーボン社会に向けた活動も積極的です。
新永 現場で使用する重機の燃料として高純度BDF(バイオディーゼル燃料)を使用しています。グループ企業の(株)未来樹が取り扱う高純度BDFは、県内の家庭から出た使用済み天ぷら油などの廃食用油を精製した地産地消のエネルギーです。軽油に高純度BDFを30%混合した「B30」という燃料を基礎工事部門の約9割の機械で使用して、今年中にCO2を20%以上削減することを目標に取り組んでいます。また、(株)未来樹では高純度BDFを100%使った移動式のEV向け急速充電機を開発しました。災害時には非常用発電機としても使えるため、地方自治体からも問い合わせがあり、今後さらに小型化、コストダウンを図り量産体制を整えます。
─自社開発製品は他にもありますか。
新永 土木工事を行う(株)九建が、廃アスファルトを100%再利用可能にする移動式環境型建設機械「アスルユニットB2」を製造・販売しています。国内では防衛省に納めており、海外ではタイの地方道路局と締結を結び、これから道路補修工事に活用される計画です。また(株)九建総合開発では、地中深く穴を掘る技術を生かし、直径2㍍、深さ60㍍の地下埋設型倉庫「スペウス」を開発しました。地震などの災害に強く、温度を一定に保てるという利点を生かして活用先を検討中です。今年から本格的に販売する予定です。
─「赤十字飛行隊」の隊長に就任されました。
新永 自家用機を所有する民間パイロットでつくる日赤本社直轄のボランティア組織「赤十字飛行隊」の熊本支隊長と兼務する形で、昨年11月から全国の隊長も務めています。熊本支隊では昨年7月にNTTドコモ九州と災害時の通信支援の協定を締結。大規模災害時の携帯電話の充電器や衛星通信機器を空輸し通信手段を確保する活動を行います。


杭打ち工事 2300件超の実績
─最近の「杭打ち工事」の施工実績は。
新永 大型案件では、TSMC新工場の基礎工事が昨年9月に終了しました。全国から基礎工事業者が集まる大規模な現場で、数万本の杭をどこに仮置きし、どう運ぶかなどを取りまとめるリーダー的な役割を担いました。構造物を支える既成杭を地中に施工するための大型の「パイルドライバー」は日本に2台しかなく、その1台を当社が保有。掘削などの最新鋭重機の9割を自社で所有するのは西日本唯一でしょう。その他の工事では、富合小学校の校舎増改築、新長崎駅ビルの基礎工事などです。創業以来、工事実績は2300件以上になります。
─ゼロ・カーボン社会に向けた活動も積極的です。
新永 現場で使用する重機の燃料として高純度BDF(バイオディーゼル燃料)を使用しています。グループ企業の(株)未来樹が取り扱う高純度BDFは、県内の家庭から出た使用済み天ぷら油などの廃食用油を精製した地産地消のエネルギーです。軽油に高純度BDFを30%混合した「B30」という燃料を基礎工事部門の約9割の機械で使用して、今年中にCO2を20%以上削減することを目標に取り組んでいます。また、(株)未来樹では高純度BDFを100%使った移動式のEV向け急速充電機を開発しました。災害時には非常用発電機としても使えるため、地方自治体からも問い合わせがあり、今後さらに小型化、コストダウンを図り量産体制を整えます。

─自社開発製品は他にもありますか。
新永 土木工事を行う(株)九建が、廃アスファルトを100%再利用可能にする移動式環境型建設機械「アスルユニットB2」を製造・販売しています。国内では防衛省に納めており、海外ではタイの地方道路局と締結を結び、これから道路補修工事に活用される計画です。また(株)九建総合開発では、地中深く穴を掘る技術を生かし、直径2㍍、深さ60㍍の地下埋設型倉庫「スペウス」を開発しました。地震などの災害に強く、温度を一定に保てるという利点を生かして活用先を検討中です。今年から本格的に販売する予定です。
─「赤十字飛行隊」の隊長に就任されました。
新永 自家用機を所有する民間パイロットでつくる日赤本社直轄のボランティア組織「赤十字飛行隊」の熊本支隊長と兼務する形で、昨年11月から全国の隊長も務めています。熊本支隊では昨年7月にNTTドコモ九州と災害時の通信支援の協定を締結。大規模災害時の携帯電話の充電器や衛星通信機器を空輸し通信手段を確保する活動を行います。

Data
概要
所 在 地 | 〒861-0136 熊本市北区植木町岩野1375 |
---|---|
設 立 | 昭和55年5月 |
事業内容 | 杭工事 |
技 術 者 | 1級土木施工管理技士 2人 2級土木施工管理技士 3人 1級建設機械施工技士 2人 2級建設機械施工技士 11人 2級建築士 1人 場所打杭基礎施工士 4人 |
グループ企業 | (株)九建、(株)九建運送、(株)未来樹、(株)ナチュール |
ホームページ |