人生を“楽しむお酒”へ 価値創造
─新型コロナウイルス感染症の影響で、お酒の飲み方も変わってきたそうですね。
高橋 コロナ禍で宴会や接待などの機会が減って業務用酒類の需要が落ち込んでいましたが、行動制限の緩和に伴い回復傾向にあります。ただしコロナ禍前の飲酒の習慣に100%戻るかと言えば、そうは思えません。一般消費者がそれぞれの価値観の中で、自分で判断し飲食するという傾向はこれからも続くのではないでしょうか。酒業界全体として、多様な価値観に対応していく必要があります。弊社も〝酔うお酒から楽しむお酒〟へ、人生を豊かにしてくれるお酒を提供できるよう方向転換していくことが重要だと考えています。
─関東や海外に向けたエリア戦略について教えてください。
高橋 特に力を入れているのが、関東方面での営業です。東京オフィスを拠点に首都圏のスーパーなどへのアプローチに力を入れた結果、店頭カバー率(取扱店舗の割合)が上がってきました。海外戦略も担当を増やし、お酒のイベントや品評会への出展を中心にプロモーションを行っています。昨年9月に英国ロンドンで開催された「ヨーロピアン・スピリッツ・チャレンジ(ESC)2022」で、「白岳KAORU」が焼酎部門で金賞を受賞しました。
─キッチンカーや「酔彩画(すいさいが)」など新たなプロモーションも好調です。
高橋 全国の音楽や食のイベント、アウトドア会場にキッチンカーを出店し、「白岳KAORU」を提供。ハイボールやレモンサワー、ジャスミンティ割などいろいろな飲み方を提案しています。消費者と直接会話ができるのもキッチンカーのいいところで、新しいファンづくりにつながればと期待しています。「白岳しろ」特製ボトルのラベルに絵描きを楽しんでもらう「酔彩画」のイベントも、これまで東京・福岡・熊本の3都市で開催しました。これからも米焼酎をきっかけにしたコミュニケーションに積極的に取り組んでいきたいです。
─スポンサーとして継続して応援されているロアッソ熊本が結成以来最高位になりました。
高橋 チーム創立時から共に戦ってきたロアッソがプレーオフに進出し、J1を目指せるポジションまで上がったことを本当にうれしく思います。サポーターのアイデアから生まれた白岳ハリセンも全国に広がっていると聞いています。地域に生まれたプロサッカーチームをこれからも一丸となって応援し続けたいですね。

コラボレーションした「白岳KAORU」のキャンペーンも展開中

人生を“楽しむお酒”へ 価値創造
─新型コロナウイルス感染症の影響で、お酒の飲み方も変わってきたそうですね。
高橋 コロナ禍で宴会や接待などの機会が減って業務用酒類の需要が落ち込んでいましたが、行動制限の緩和に伴い回復傾向にあります。ただしコロナ禍前の飲酒の習慣に100%戻るかと言えば、そうは思えません。一般消費者がそれぞれの価値観の中で、自分で判断し飲食するという傾向はこれからも続くのではないでしょうか。酒業界全体として、多様な価値観に対応していく必要があります。弊社も〝酔うお酒から楽しむお酒〟へ、人生を豊かにしてくれるお酒を提供できるよう方向転換していくことが重要だと考えています。
─関東や海外に向けたエリア戦略について教えてください。
高橋 特に力を入れているのが、関東方面での営業です。東京オフィスを拠点に首都圏のスーパーなどへのアプローチに力を入れた結果、店頭カバー率(取扱店舗の割合)が上がってきました。海外戦略も担当を増やし、お酒のイベントや品評会への出展を中心にプロモーションを行っています。昨年9月に英国ロンドンで開催された「ヨーロピアン・スピリッツ・チャレンジ(ESC)2022」で、「白岳KAORU」が焼酎部門で金賞を受賞しました。

─キッチンカーや「酔彩画(すいさいが)」など新たなプロモーションも好調です。
高橋 全国の音楽や食のイベント、アウトドア会場にキッチンカーを出店し、「白岳KAORU」を提供。ハイボールやレモンサワー、ジャスミンティ割などいろいろな飲み方を提案しています。消費者と直接会話ができるのもキッチンカーのいいところで、新しいファンづくりにつながればと期待しています。「白岳しろ」特製ボトルのラベルに絵描きを楽しんでもらう「酔彩画」のイベントも、これまで東京・福岡・熊本の3都市で開催しました。これからも米焼酎をきっかけにしたコミュニケーションに積極的に取り組んでいきたいです。
─スポンサーとして継続して応援されているロアッソ熊本が結成以来最高位になりました。
高橋 チーム創立時から共に戦ってきたロアッソがプレーオフに進出し、J1を目指せるポジションまで上がったことを本当にうれしく思います。サポーターのアイデアから生まれた白岳ハリセンも全国に広がっていると聞いています。地域に生まれたプロサッカーチームをこれからも一丸となって応援し続けたいですね。

漫画家のウオズミアミ、アーティストのShikiとコラボレーションした「白岳KAORU」のキャンペーンも展開中
Data
概要
所 在 地 | 〒868-8505 人吉市合ノ原町498 【電話】0966(24)5155(代表) |
---|---|
事業内容 | 焼酎製造 |
創 業 | 明治33年2月 |
設 立 | 平成13年11月 |
資 本 金 | 3,000万円 |
従業員数 | 76人(関連会社含む) |
営 業 所 | 多良木蒸留所/球磨郡多良木町奥野813 |
関連会社 | (株)白岳酒造研究所/人吉市井ノ口町792-7 |
ホームページ |